Triple Bands System eurusd

システムトレードは資金管理で勝つ

Triple Bands System eurusd というEAが売れているようですね

2017-01-13_14h54_52

 

 

既に57名の利用者がいるようです。(゚Д゚;)

販売本数によって段階的に値上げされているようですね。。一番最初は9800円だったみたい・・

Triple Bands System eurusd 画像

Triple Bands System eurusd 画像2

 

2016年12月21日が初トレードで、、12月が161pips  1月が今のところ99pipsと順調ですね。。

勝率もPFもバックテストを超える成績になってますので、今の相場にあっているんだと思います。

ただし、バックテスト以上に調子がいいので・・・稼働したとたんドローダウンなんてこともあるので注意が必要ですね。

■Triple Bands System eurusdの概要

通貨ペア:EURUSD

時間軸:15分足

Maxポジション:4(2~10の間で設定のようです)

タイプ:スキャル

その他1:両建あり、ナンピン、マーチンなし

その他2:オリジナルインジケーターを4つ使用

公式バックテスト

BT

※クリックで拡大します。

公式フォワード

総評

2017-01-14_15h40_38

シスレムトレード売れ筋ランキングで現在1位のEAです

デモではあるようですが、自身でmyfxbookで成績公開してるのは好感が持てますね!!

バックテストをみると、勝率 67.46% 平均利益が23.52に対して平均損失が22.28と1:1ぐらいになっていて、最大勝ちトレード 387.72 最大負けトレード -111.46ですので極端なコツコツドカンタイプではないようです。(ただし、4ポジ保有してSL110くらう可能性もあるので注意)

このEAは複数ポジションを保有するタイプで、バックテストもフォワードもデフォルトの4が最大ポジション数になってるようです(変更可)

最大ポジション数が4であるという事を考えても2007年~2016までの10年間での純益が35880.57は結構高めの数値で、しかも最大DDが673.24ととても低いのは素晴らしいと思います PFが2.19、、、期待値も8.62 取引回数が4464回ですので月35回くらい。。とバックテストだけの数値をみると優秀な部類に入るEAだと思います。

ただし、、あくまでもバックテストです。。しかもスキャル系ですのでリアルとの差がどの程度でるかが気になるところです。PFが2を超えているのである程度のフィルターがかかっているように思えますが、取引回数がある程度あるし、期待値もスキャルにしては高め バックテストも10年間と十分な期間であること、TP/SLと平均利益/平均損失のバランスも悪くないので、、ちょっと期待してみたいEAかなと思います。

あと、このEAは始値でエントリー決済するタイプですので、ティック単位よりは稼働環境の差異は少ないと思います。。

 

商品説明に逆張りと順張りのハイブリッドシステムとあり、、3つのオリジナルインジケーターシグナルにより、時間帯を狙い逆張りボジションを持ちます。とあって特記事項にオリジナルインジケーターを4つ使用します。と書いてあるので、、3つのインジケーターで逆張りして残りの1つのインジケーターで順張りするのかなと、、よく分からないので質問してみました。。

 

ちょっとわかにくいかもしれませんが、ひとつだけMT4にはないインジケーターをBands化して使用しているため、4つとなります。すべてのエントリーは逆張りです。一定の強いシグナルの出たものだけ、決済せず、利益を伸ばすトレンドフォローの要素が含まれているということです。逆張りからのエントリーですけど、順張りの要素も含まれているということです。

との事です。

 

ついでに、最大ポジション数はデフォルトの4がお薦めでしょうか?とも聞いてみましたら、、、

最適は5ポジションです。

との事です。

 

あと、、GMT+2 冬時間 GMT+3夏時間 週の日足5本のブローカー以外だと成績が悪化する可能性がありますか?とも聞いてみました。。

Auto GMTではないため、悪化する可能性高いです。

最近はほとんとせ5本足だと思いますが。

 

ふむふむ 稼働するならGMT+2 冬時間 GMT+3夏時間 週の日足5本のブローカーがいいですね

 

複数の質問に丁寧に回答頂きありがとうございました。m(__)m

フォワード次第ではありますが、、今後も期待して様子を見ていこうと思います。。。。

 

※本来は49800円のようで段階的に値上げしていくようですのでご注意下さい!

逆張りと順張りのハイブリッドシステム
Triple Bands System eurusd
Triple Bands System eurusd | fx-on.com

応援クリックお願いします。
にほんブログ村 為替ブログ FX システムトレード派へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
私が稼働しているブローカー!!

コメント

  1. 火~金エントリーで時間・月フィルターもなさげ、おまけにナンピンマーチン無しでPF2.19とはちょっとカーブフィッティングを疑いますね。
    これでフォワードが半年程度バックテストに近かったら完全に聖杯、5万でも買います。

    • にゃーんさん こんばんは

      PFがちょっと高いですね~、これで長期フォワードでバックテスト同様の成績がでたら凄いですね。。
      いまは様子見ですが、、なんか売れているようで値段が上がっていくのが悩ましいところです。
      でも、まだフォワード期間が足りませんから急いで買う必要はないでしょうね。。

  2. バックテストの損益比とリスクリワード率、勝率と収益率を見て即行で購入した人が此処に一人(あれ?今年はもっと慎重に考えるとか言っていたのにな~(;・∀・))

    購入してからのバックテストで始値でのロジック決済とわかってもっとニヤニヤ(・∀・)
    公式バックテストはスプ10のものですが、20にしても0.1ロットで利益34000ドル超え、DD700ドル以下、利益をDDで割ったリスクリワード率が45を超えてます(個人的には10年で15超えてたら相当優秀な部類だと思うのに!)
    これ、もし本当にバックテストに近い推移をしたらバケモンですよ((;゚Д゚))

    更に平均利益と平均損失のペイオフ率が1以上なのもすごい。その上勝率が60%以上なのもすごい。

    …気づいたときにはもう一個ポチってました(オイッ!!)

    とここまでべた褒めしてきましたが、気になる点もいくつかあります。
    まず一つ目にやはりPFがかなり高いこと、っといってもいま勢いのあるホーネットやシロクマなんかもPFは2を超えているものなのであまり過度に高いという気もしないですが。
    二つ目に他の通貨ペア、時間軸だと全く優位性がないところ。
    多通貨対応のEAじゃないので当たり前だと思いますが汎用性の高いロジックのEA(個人的にはコヨーテ、黒豹など)は他の通貨ペアや時間軸でもある程度応用が効くものです。
    ところがこのEAは通貨ペアはともかく、時間軸を15分から5分足や30分足にしただけで簡単に右肩下がりになります。(本当にきれいな右肩下がり、特に5分足だと初期設定で破綻します。利益でなくても耐えてくれればまた良かったのですが…。)
    あとはフォワードがバックテストに近い推移をしてくれるかどうかですね。始値のみの判断らしいので乖離は少なそうですが…。最近のコミュニティーでブローカー別のエントリーの違いが起こったみたいですね。

    個人的にはバックテストの期待値自体がかなり高いEAなので、この半分以上のパフォーマンスが出てくれれば御の字なんですけどね。
    今後の成績に期待しつつ、自分の方でも稼働させてみようと思います。

    • あ、あと一つ言いたいことがあります。
      このEA、公表している2007年から現在までのバックテストは素晴らしいものですが
      2007年よりも前、2005~2006年のバックテストの成績は芳しくありません。
      特に2006年はスプ10だとかろうじてプラスですが、20になるとマイナスになります。
      (2005年はスプ10だと年間でプラス約1000ドル。しかしスプ20になると300ドルまで減ります。)
      更に2005年から現在までのバックテストだと最大DDが約1000ドルになります。

      これをどう思うかは、購入を検討している方次第ということで。

      • たまごめしさん おはようございます。

        お~~ すでに買われていたとは・・・・(゚Д゚;)
        さすが、たまごめしさんですね(笑)

        購入者にしか分からないとても貴重な情報ありがとうございますm(__)m
        すごく参考になります。

        個人的にも気になってましたが、、

        ●2005年 2006年のバックテストはそれほど良くはない。
        ●他の通貨ペア・他の時間軸では通用しない。

        なんですね。。ただ、それを差し引いても2007年からのバックテストは優秀なのでフォワード期間がもう少し長く良好なら導入価値があるかなと思っています。
        でも 価格が上がっていくのがな~悩ましいです。。 49800円になっちゃうと結構高いほうのEAですよね。。

コメントする


※メールアドレスは公開されません。