こんばんは Larryです。。
先日、当サイト限定販売したModel-Sですが、、価格がやや高めにもかかわらず初日から導入を決めた方が結構いらっしゃいました。
購入された方、、さすがお目が高いですね。。
で、私的にはEAって自分のふさわしいものを選ぶようにしたほうが上手くいくって思ってます。。
もし、、いつも勝ちトレードばかりで続けて損失をするのが耐えられないなら・・このEAは合わないでしょう。。。そういう人は損大利小のコツコツドカン系の高勝率があっているかもしれません。。ただ、、高勝率・高PFのEAで長期で生き残れるEAは経験上とても少ないです。。
もし、負け続けたトレードを目にしてもじっと我慢できて、、大きな値動きを捕らえて長期で勝てるシステムが好きならこのEAはふさわしいと思います。。
このEAは、スンイグ系で損小利大で勝率は低めです。。
そのため・・負けるときは結構負けます。。ただ、勝つときはそれ以上にドカンと勝ちます。。。
これが自分にあっているかどうかっていうのも大事かなと思います。。
さて、、販社提供のバックテストには、、合成されたものがないので・・・こちらに掲載しておきます。。
商品ページはこちら↓↓↓
Larryさん、こんにちは
いつもブログ拝見させていただき参考にさせていただいています。
さて、Model-Sの件ですが購入を検討していますが
以下2点が気になっていて購入するかどうか迷っています。
・CADJPYのトレードをOpenする時間帯がすべて17時である
・AUDJPY、AUDUSD、EURJPY、GBPUSD、NZDUSD、USDJPYにおいて多くのトレードのCloseする時間帯が23時に集中している
これらの特徴はその時間帯のOpen、Closeに優位性がある もしくは オーバーフィッティングしている
のどちらかではないかと考えています。
Larryさんのご意見お聞かせいただけると幸いです。
Bakkunさん おはようございます。
返信が遅くなり申し訳ありません。また重複した質問があったので、こちらでのみご回答いたいします。
開発した方でないと、、深いところは分かりませんが・・私自身の見解ですと、、
「時間帯のOpen、Closeに優位性がある」
というのが正解だと思います。
それぞれの通貨ペアが動きやすいところでトレードするというのはシンプルであり合理的な考え方だと思いますし、その結果で定時でトレードアクションを起こすという方法論は
オーバーフィッティングにならないのでは・・と思っております。
そもそもですが、オーバーフィッティングで1年半もフォワードで利益を出すのは難しいと思います。。
以上、、あくまで私の見解となります。。ご参考になれば幸いでございます。。m(__)m
ご回答ありがとうございました。
購入検討の参考にさせていただきます。